エンター すると 本文に 移動します

見えない人とパソコン・スマホ

夏!体験ボランティア参考資料

見えない人や見えにくい人は、こんなふうに使ってます!
使い勝手をちょっと変えるだけで、使いやすくなります!
ちょっと変えると見えている人にも使いやすくなります!

(1)パソコンと呼ぶのは? 日本だけ!

日本以外では、コンピューター!

(2)スマホもケータイもコンピューター!

クーラーも扇風機も電子レンジも!

(3)見えない人や見えにくい人が

パソコンやスマホで、困っていることは何でしょう?

(4)パソコンには音声読み上げソフト

PC-Talker(有料ですが公的助成)

NVDA(無料で誰でも使えます)

ナレーター(Ctrlキーと Windowsキーを押したまま Enterで起動)

(5)インターネットで読み上げ体験!

なれるねっとで慣れましょう!

(6)声だけでスマホ!

メールも検索も乗り換えも!

(7)スマホにも、読み上げアプリ

どのスマホにも、最初から入ってます!

【Android(アンドロイド)】(以下、一例)

【iPhone(アイフォン)

(8)読み上げ機能を設定すると

タップすると読み上げ、ダブルタップすると動作、

1本指だった移動は2本指で…など、操作方法が変わります。

読み上げ機能を試してみる(体験してもらう)時は、

読み上げ機能を解除する方法も、一緒に慣れておきましょう。

(9)スマートスピーカーで!

こんな呼びかけで答えてくれます

(10)スマートスピーカーの種類

【Google Home や Google Nest】

【Amazon Echo】

【LINE Clova】

【Apple HomePod】

(11)困ったら、相談されたら

調べるコツは、複数キーワード検索+期間指定。

Zoomを使えば、画面の共有がパソコンもスマホもできます。

見ながらなので、落ち着いてサポートができます。

パソボラさんを紹介する!

それだけで、あなたも ボランティアさん (^_^)

(12)坂戸パソボラ 毎月フォロー!

毎月第3日曜日10時から16時まで

「視覚障害者・家族・サポーターのためのパソコン体験フォロー講座」を開催しています。

7月と11月は、パソコン操作と文字入力とメールとインターネットの楽しみ方を体験できるパソコン体験講座です。

途中からでも、途中まででも、お気軽に参加できます。

事前予約は要りませんが、希望に合わせた準備もできます。

会場は「夏!ボラ」と同じ「すまいるはうす」鶴ヶ島市脚折町1-1-1です。

電話は 049-287-3455、駐車場もあります。

坂戸パソコンボランティア(助けて!から助け手へ!)

ひとつ前に戻る ページの先頭へ トップページへ

お問い合わせは なれるねっと まで