見えない人や見えにくい人は、こんなふうに使ってます!
使い勝手をちょっと変えるだけで、使いやすくなります!
ちょっと変えると見えている人にも使いやすくなります!
(1)パソコンと呼ぶのは? 日本だけ!
日本以外では、コンピューター!
(2)スマホもケータイもコンピューター!
クーラーも扇風機も電子レンジも!
(3)見えない人や見えにくい人が
パソコンやスマホで、困っていることは何でしょう?
(4)パソコンには音声読み上げソフト
PC-Talker(有料ですが公的助成)
NVDA(無料で誰でも使えます)
ナレーター(Ctrlキーと Windowsキーを押したまま Enterで起動)
(5)インターネットで読み上げ体験!
なれるねっとで慣れましょう!
(6)声だけでスマホ!
メールも検索も乗り換えも!
- Android OK Google(オーケー グーグル)
- iPhone Hey Siri(ヘイ シリ)
(7)スマホにも、読み上げアプリ
どのスマホにも、最初から入ってます!
【Android(アンドロイド)】(以下、一例)
- 読み上げ TalkBack(トークバック)
- 読み上げの開始と解除
- 音量大と音量小の両方のボタンを3秒間押し続ける
【iPhone(アイフォン)】
- アプリ名 VoiceOver(ボイスオーバー)
- 読み上げの設定
- 設定をタップ→一般をタップ→アクセシビリティをタップ→VoiceOverをタップ→VoiceOverをオンにする→OKをダブルタップ
- 解除は Hey Siri VoiceOver オフ
(8)読み上げ機能を設定すると
タップすると読み上げ、ダブルタップすると動作、
1本指だった移動は2本指で…など、操作方法が変わります。
読み上げ機能を試してみる(体験してもらう)時は、
読み上げ機能を解除する方法も、一緒に慣れておきましょう。
(9)スマートスピーカーで!
こんな呼びかけで答えてくれます
- 知りたい OK Google 富士山の高さ
- 聴きたい OK Google クジャクの鳴き声
- 調べたい OK Google 何の曲
- 時計 OK Google いま何時
- 目覚まし OK Google 6時に起こして
- タイマー OK Google 3分経ったら教えて
- 天気予報 OK Google 明日の天気
- ニュース OK Google 最新ニュース
- テレビ OK Google 右京さんの相棒は
- 音楽 OK Google ハッピバースデー歌って
- レシピ OK Google 紅茶の蒸らし時間
- 予定 OK Google リマインダー
- 電気をつけてや温度を下げても!
(10)スマートスピーカーの種類
【Google Home や Google Nest】
- 呼びかけ ねぇGoogle(OK Googleだと、スマホも一緒に反応しちゃいます (笑))
- スマホでできることはスマートスピーカーでもできます!
- 設定にはスマホが必要ですが、誰かに頼めるなら不要です
【Amazon Echo】
- 呼びかけ Alexa(アレクサ)、Echo(エコー)、Amazon(アマゾン)
- Amazonのスピーカーなら、Amazonでの買い物ができます!
【LINE Clova】
- 呼びかけ Clova(クローバー)
- LINEのスピーカーなら、スマホを使わず声でLINEが送れます!
- だったんですが、2023年3月末で音声操作サービスは終了なの
- フリマで格安なのが見つかっても、ソーユーコトだから (笑)
【Apple HomePod】
- 呼びかけ Hey Siri(ヘイシリ)
- Appleのスピーカーの設定ができるのは iPhoneだけです(Androidではできません)
(11)困ったら、相談されたら
調べるコツは、複数キーワード検索+期間指定。
Zoomを使えば、画面の共有がパソコンもスマホもできます。
見ながらなので、落ち着いてサポートができます。
パソボラさんを紹介する!
それだけで、あなたも ボランティアさん (^_^)
(12)坂戸パソボラ 毎月フォロー!
毎月第3日曜日10時から16時まで
「視覚障害者・家族・サポーターのためのパソコン体験フォロー講座」を開催しています。
7月と11月は、パソコン操作と文字入力とメールとインターネットの楽しみ方を体験できるパソコン体験講座です。
途中からでも、途中まででも、お気軽に参加できます。
事前予約は要りませんが、希望に合わせた準備もできます。
会場は「夏!ボラ」と同じ「すまいるはうす」鶴ヶ島市脚折町1-1-1です。
電話は 049-287-3455、駐車場もあります。